日興iDeCo for docomoについて
日興iDeCo for docomoは、SMBC日興証券が提供する日興iDeCoと、dアカウントを連携させたサービスで、iDeCoの残高や掛金に応じて、dポイントがたまるプログラムを実施しています。
プログラム名称
日興iDeCo for docomo ポイント進呈プログラム
プログラム概要
日興iDeCo for docomoの毎月の掛金に応じて、dポイントを進呈いたします。
※エントリー不要
期間
2022年2月25日(金)~
※本プログラムは、変更又は終了する可能性があります。その場合は、ホームページなどでお知らせいたします。
プログラム対象
日興iDeCo for docomoの加入期間中に掛金を拠出した方
- ※下記ご注意事項に従い対象外となる場合があります
- ※日興iDeCo for docomoをはじめるには、日興iDeCoに加入いただく必要があります。
- ※SMBC日興証券の証券口座をお持ちでない方でも、日興iDeCoにお申込いただけます。
- ※日興iDeCoのdアカウント連携は、SMBC日興証券のHPやDCなび(iDeCo加入者サイト)のマイページのリンク等から行えます。
- ※SMBC日興証券の証券口座をお持ちの方で、証券口座でdアカウント連携をしている方も本プログラムの対象になります。
特典
毎月の掛金5,000円ごとに1ptを進呈します。
進呈するポイントは「dポイント(通常)」となります。
日興iDeCo for docomoの特長
-
dポイントがたまる
毎月の掛金5,000円ごとにdポイントが1pt(通常ポイント)たまるプログラムを実施中!
例:掛金額が16,000円の場合3ptを進呈いたします。※プログラムは随時終了する可能性があります。その場合は、ホームページなどでお知らせいたします。
-
厳選した商品ラインアップ
「運用実績が良好で、注目度や認知度が高い銘柄」や「中期的な運用を見据え、継続的に成長が期待できる国に投資する銘柄」をラインアップしています。
-
運営管理手数料が0円
iDeCoでは、すべての金融機関に共通に定められた口座管理手数料がありますが、金融機関によってはこれにさらに独自の運営管理手数料が上乗せされる場合があります。日興iDeCo for docomoはだれでも、運営管理手数料が無料です。
\SMBC日興証券の証券口座がなくても申し込み可能/
お手続きのフロー
STEP1
加入診断・メールアドレスのご登録
まず加入診断を実施いただき、メール
アドレスをご登録ください。
届いた
メールからお申込みスタート。
STEP2
お客さま情報のご入力・
書類のアップロード
お客さま情報をご入力いただき、本人確認書類等の
アップロードを行っていただきます。
STEP3
運用商品と掛金配分を決めて
お申込み完了
取り扱い銘柄の中からお好きな商品を選び、掛金を決めましょう。
STEP4
国民年金基金連合会から
審査後に届く以下2点のお受け取り
①審査結果のメール通知/②加入者サイトのIDやパスワードが記載された
郵送の書類をお受け取りください。(※審査は1~2ヵ月ほどかかります)
dポイントをためるには、
日興iDeCoとdアカウントの
連携が必要です
ポイント進呈プログラムをシェアしよう!